記事: 【トナーパッドと拭き取り化粧水の違いは?】効果・使い方・おすすめアイテムまで徹底解説
【トナーパッドと拭き取り化粧水の違いは?】効果・使い方・おすすめアイテムまで徹底解説
スキンケアの定番アイテムとして定着しつつある「トナーパッド」と「拭き取り化粧水」。どちらも似たような使い方をするため、「違いがよくわからない」「どっちを選べばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?この記事では、トナーパッドと拭き取り化粧水それぞれの特徴やメリット・デメリットを徹底比較します。あなたの肌質やライフスタイルに合ったアイテムを見つけて、つるすべ肌を手に入れましょう。
目次
トナーパッドと拭き取り化粧水の違いは?
トナーパッド | 拭き取り化粧水 | |
---|---|---|
形状 | 化粧水をたっぷり含んだコットンパッド | 液体の化粧水(コットンに含ませて使う) |
役割 | 角質オフ&保湿 | 角質オフ |
使い心地 | 肌にパッドを滑らせるだけで簡単 | コットンに含ませる手間がある |
拭き取り化粧水とは
拭き取り化粧水は、洗顔後に残った古い角質や余分な皮脂、汚れをコットンで拭き取るための液体状の化粧水です。次に使うスキンケアアイテムの浸透*をサポートするブースターの役割も果たします。
* 角質層まで
トナーパッドとは
トナーパッドは、化粧水や美容液をあらかじめ含ませたパッド状のアイテムです。容器から取り出してすぐに使える手軽さが魅力。
角質や汚れを拭き取りつつ、うるおいを与えて保湿をするなど、1枚で複数の役割をこなせるアイテムが多いのが特徴です。忙しい朝のスキンケアや、部分パックとしても活躍します。
トナーパッドはすでに液がパッドに浸透しているので手間がかからないのに対し、拭き取り化粧水は自分でコットンに含ませる必要があります。
また、摩擦の面でも、トナーパッドは柔らかい素材のものが多く、液をたっぷりと含んでいるため、肌への摩擦を軽減しやすい傾向があります。
それぞれのメリットとデメリット
拭き取り化粧水のメリット・デメリット
メリット | ・自分の肌状態に合わせて使う量を調整できる ・トナーパッドよりも比較的安価なものが多い |
---|---|
デメリット | ・自分でコットンに液を含ませる手間がある ・拭き取る際に摩擦が起きやすい ・角質ケアに特化したものが多いため、保湿力は劣る場合がある |
トナーパッドのメリット・デメリット
メリット | ・パッドに液が含まれているため、すぐに使える ・1枚で角質ケアと保湿ケアを同時にできる ・部分パックとしても使えるため、用途が広い ・液がこぼれにくく、持ち運びにも便利 |
---|---|
デメリット | ・一度に使う量が決まっているため、自分で量を調整できない |
トナーパッドと拭き取り化粧水はどっちを選ぶべき?
拭き取り化粧水がおすすめなのはこんな方
皮脂や角栓が気になる
化粧水の浸透*をサポートしたい
自分の肌に合わせて量を調整したい
コストパフォーマンスを重視したい
* 角質層まで
トナーパッドがおすすめなのはこんな方
スキンケアをより時短したい
保湿と角質ケアを同時にしたい
部分パックとして手軽にケアしたい
乾燥した肌にたっぷりのうるおいを与えたい
\肌のゆらぎ*¹が気になる方にはコレがおすすめ!毎日使えるトナーパッド/
【ポイント1】拭くだけで整う3ステップケア
洗顔後にサッとひと拭きで、整える・うるおす・守るの3つが同時に叶う手軽さ。朝の時短ケアにも適しています。
【ポイント2】5種のCICA成分*²&発酵成分*³配合で肌バリアをサポート
5種類のCICA成分*²と自然由来の発酵成分*³をたっぷりと配合。肌の角質層からしっかり整え、肌荒れを防ぎ、肌バリアをサポートします。
【ポイント3】便利な両面使いのエンボスパッド
角質オフに使える凹凸面と、スキンケアの浸透*⁴をサポートするスムース面の両面使いでこれ1枚で角質ケアと保湿ケアが叶います。使い分けでケア効果がさらにアップ。
\こんな方におすすめ!/
☑ 朝のスキンケアに“肌を整えるアイテム”を取り入れたい方
☑ 無理なく続けられるシンプルケアを探している人
*¹ 乾燥や紫外線により一時的に不安定な肌状態
*² ツボクサエキス、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸、マデカッソシド(すべて整肌成分)
*³ ビオサッカリドガム-1(整肌成分)
*⁴ 角質層まで
【Q&A】トナーパッドと拭き取り化粧水の違いに関するよくある疑問
Q1.トナーパッドと拭き取り化粧水を併用してもいい?
A.可能だが、やりすぎると乾燥や刺激に。肌状態を見ながら調整しましょう。
併用は可能ですが、どちらも拭き取りケアの役割を持つため、毎日使用すると肌に負担がかかり、乾燥や刺激につながることがあります。肌の状態を見ながら、毎日使うのはどちらか一方にして、もう一方はスペシャルケアとして週に1〜2回程度に留めるのがおすすめです。
Q2.拭き取り化粧水は肌に悪い?
A.摩擦が刺激になる場合があるため、肌が繊細な方は注意しましょう。
使い方によっては、肌に負担をかけてしまうことがあります。強くこすったりすると、乾燥や肌荒れの原因になることも。肌が繊細な方は、摩擦を減らすためにたっぷりの量を使う、自分の肌に合わない成分が入っていないかなど注意しましょう。
Q3. トナーパッドは化粧水代わりになる?
A.なります。
トナーパッドは化粧水をたっぷり含んでいるため、拭き取りながら保湿ができ、化粧水の代わりとして使うことが可能です。
トナーパッドの詳しい使い方はこちらをチェック!
▼関連記事
* キメの乱れによる