コンテンツへスキップ

カート

あなたのショッピングカートは現在空です。

記事: 【クッションファンデのパフの洗い方や頻度は?】食器用洗剤を使って簡単にお手入れ

ベースメイク

【クッションファンデのパフの洗い方や頻度は?】食器用洗剤を使って簡単にお手入れ

クッションファンデのパフをこまめに洗わないと、肌トラブルの原因になります。今回は、クッションファンデのパフの洗い方を写真を使って詳しく解説。実は、食器用洗剤などの身近にある中性洗剤を使えば簡単にお手入れができるのです! 【洗う頻度】や【代用品の有り無し】なども解説しているので参考にしてみて。

 


目次

クッションファンデのパフの洗い方

用意するもの

洗い方HowTo

【注意点】クッションファンデのパフを洗う時に気を付けるべきこと

クッションファンデのパフを洗わないとどうなる?

【Q&A】クッションファンデのパフに関するよくある疑問

Q1.クッションファンデを洗う頻度は?

Q2.使用する洗剤は?

Q3.クレンジングオイルで洗ってはダメ?

illuN(イリュン)のクッションファンデもCHECK

 

クッションファンデのパフの洗い方

 

用意するもの

  • 中性洗剤(食器用洗剤など)
  • キッチンペーパー

 

クッションファンデを洗う際に使用する洗剤は「中性洗剤」であることが重要ポイント。パッケージの裏面に「液性:中性」と書いてあるものが該当で、身近にあるものでいうと、食器用洗剤がおすすめです。

 

そのほかにも、100円ショップやドラッグストア、バラエティショップなどに、パフ専用洗剤が売っている場合もあるため、迷った方はそれを使うのもよいでしょう。

 

洗い方HowTo

  1. 乾いたままのパフに洗剤を直接つけてなじませる
  2. ぬるま湯に浸けて乳化させる(ぬるま湯を交換して何度か繰り返す)
  3. 汚れが出てこなくなったら完了
  4. キッチンペーパーで水分をある程度とる
  5. 日陰で風通しのよいところに干す

 

1.ぬるま湯で濡らしたパフに洗剤をつけて揉みこむ

ぬるま湯で少し濡らしたパフに、中性洗剤を染み込ませて汚れと洗剤をなじませます。

 

2.ぬるま湯に浸けて乳化させる

パフはこすり合わせると劣化が早まってしまうため、押し洗いをするようにしましょう。

 

3.汚れが出てこなくなったら完了

ぬるま湯を何度か交換して乳化を繰り返し、汚れが出てこなくなったら完了です。
そのまま、しっかりとすすいでください。

 

4.キッチンペーパーで水分をある程度とる

キッチンペーパーやタオルなどで、ある程度水分を吸収しましょう。

 

5.日陰で風通しのよいところに干す

乾きが不十分だと雑菌やカビが繁殖する原因となってしまうため、時間をかけてじっくり乾かすようにしましょう。

 

【注意点】クッションファンデのパフを洗う時に気を付けるべきこと

 

準備 ・洗濯用洗剤を使わない
・高温のお湯を使わない
洗うとき ・こすり合わせない
・浸け置き洗いをしない
・しっかりとすすぐ
乾かすとき ・直射日光で乾かさない
・ドライヤーを使わない

上記はすべて、パフの劣化を早めてしまう原因になるため、これらのことはしないように注意しましょう。パフは、やさしく丁寧に洗うことで長持ちします。

 

クッションファンデのパフを洗わないとどうなる?

クッションファンデのパフを洗わないまま長期間使用していると、雑菌やカビが繁殖して肌トラブルの原因になってしまいます。

 

パフは肌に密着して使うため、ファンデーションに加えて皮脂やスキンケアの油分、汗なども吸収します。これらは時間とともに酸化し、さらに肌の常在菌が移って繁殖、場合によっては水分が原因でカビが発生することもあります。

 

そのため、クッションファンデのパフを定期的に洗って清潔に保つことは、肌トラブルを防ぐうえでとても大切といえるでしょう。

 

【Q&A】クッションファンデのパフに関するよくある疑問

Q1.クッションファンデを洗う頻度は?

A.3日~1週間に一度が理想的。

パフは毎日洗っても問題はありませんが、洗いすぎると劣化が早まる原因となってしまいます。そのため、クッションファンデのパフを洗う頻度は、3日~1週間に一度が理想的。乾く時間も加味して、週末にじっくりおこなうのがおすすめです。 また、使用後は毎回ティッシュで軽くファンデーションを拭き取っておくのが、より長く清潔に保てるコツです。

 

Q2. 使用する洗剤は?

A.中性洗剤(食器用洗剤など)を使いましょう。

中性洗剤とはその名の通り、酸性とアルカリ性の間(Ph6~8の間)の洗剤で、身近なものでいうと食器用洗剤などが当たります。パッケージの裏面に「液性:中性」と書いてあれば該当するため、ここで判断しましょう。

 

Q3.クレンジングオイルで洗ってはダメ?

A.さらっとしたテクスチャーのクレンジングなら比較的よいが、中性洗剤を使うのがおすすめ

ファンデーションを落とすためとは言え、洗浄力でいうと中性洗剤には劣ってしまうため、クレンジングオイルはあまりおすすめできません。 クレンジングオイルやミルク、クリームタイプはパフになじみにくく、汚れや洗剤が中に残りやすいので不向きです。
クレンジングウォーターやサラッとしたオイルなら比較的落ちやすいですが、仕上げに中性洗剤や石けんで洗い流すのがよいでしょう。

 

illuN(イリュン)のクッションファンデもCHECK

\おすすめのアイテムはコレ!/

ファンデ感ゼロ。なのに、肌キレイすぎ。
自然なツヤを仕込むクッションファンデ

illuN(イリュン)|ルミナスクッションファンデーション

¥3,850

★商品ページでリアルな口コミを見る★

 

  • 軽やか密着で崩れにくいのにしっとり
  • SPF50 / PA+++でUVカット効果も◎
  • 4つ*¹のフリー処方

 

薄膜カバー×光ツヤ仕上げで、素肌演出のクッションファンデ。気になる毛穴やくすみをふんわりカバーしながら、肌の透明感とツヤ感がうつくしい肌に仕上げます。
崩れにくいのに、息するような軽さ。厚塗り感なくベースメイクを仕上げたい方におすすめです。

*¹ アルコール・パラベン・フェノキシエタノール、ポリエチレングリコールフリー