記事: 化粧下地だけは肌に悪い?ノーファンデのメリットを徹底解説
化粧下地だけは肌に悪い?ノーファンデのメリットを徹底解説
「化粧下地だけ(ノーファンデ)のメイクは肌に悪い? 」という疑問を持つ方もいるかもしれませんが、実は下地だけ(ノーファンデ)メイクはメリットがたくさん! 今回は、下地だけで過ごす場合の注意点を解決させるアイテムやメイク方法をまとめてご紹介していきます。
「下地だけ(ノーファンデ)は肌に悪い」は本当?
化粧下地のみでベースメイクを完結させることを「ノーファンデメイク」と呼びます。
「化粧下地だけでベースメイクを完結させてしまうと肌に悪いのでは? 」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、結論『正しいケアをすれば、化粧下地だけのメイクは肌に悪影響はありません』!
むしろ、注意点さえ押さえればメリットの方が大きいこともあります! 下地だけ(ノーファンデ)のメリットとデメリットを詳しく解説していくので、参考にしてみてください。
下地だけ(ノーファンデ)のメリット
|
〈メリット1〉肌への負担が軽減
ファンデーションはカバー力に優れている一方で、肌表面を長時間覆うことで通気性が悪くなり、肌ストレスや乾燥の原因となることもあります。さらに、落とす際にはクレンジングの洗浄力が必要となるため、人によっては刺激となるケースも少なくありません。
一方、下地だけ(ノーファンデ)メイクなら軽い仕上がりで肌への圧迫感もなく、マイルドなクレンジングでオフできるのが魅力。必要以上に皮脂や水分を奪わず、肌バリアを守りながらメイクが楽しめます。
〈メリット2〉メイクが崩れにくい
ベースメイクを下地のみにすると、肌への密着度が高くなり、キレイな状態をキープしやすくなります。
ファンデーションはしっかりカバーしてくれる一方で、汗や皮脂と混ざりやすく、ヨレや毛穴落ちなどが目立ちやすいのが難点。一度崩れると、皮脂を抑えてから塗り直し…と手間もかかりますよね。
その点、下地だけ(ノーファンデ)メイクは厚塗り感が出にくく軽やかに仕上がる分、崩れにくいのが魅力。 直しも軽くパウダーを重ねるだけでOKなので、外出先でもサッとリタッチでき、メイクのストレスを大幅に減らせます。
〈メリット3〉メイクの工程が短縮され、時短に
ファンデーションを使ったメイクは、工程が多くムラなく仕上げるには手間も時間もかかります。さらに、丁寧に塗らないとメイク崩れの原因にも。
下地だけ(ノーファンデ)メイクは、5~10分ほどでベースメイクが完成するため、朝の時短にぴったりです。
下地だけ(ノーファンデ)のデメリット
|
〈デメリット1〉乾燥しやすい
下地だけ(ノーファンデ)メイクは、肌への負担が軽減される一方で実は、肌が乾燥しやすくなる可能性もあります。
ファンデーションには保湿成分が配合されているものも多く、肌表面に膜をつくり水分の蒸発を防ぐ役割があります。しかし、下地だけではその保護機能が弱まり、外気やエアコンの影響を受けやすくなるのです。
そのため、下地だけ(ノーファンデ)のメイクをする場合には、その前のスキンケアで十分保湿をしたり、保湿成分が含まれた化粧下地を選んだりするのがおすすめです。
〈デメリット2〉紫外線の影響を受けやすい
本来ファンデーションには、シミや色ムラなどの肌悩みをカバーするだけでなく、紫外線をカットして肌を守る役割も含まれています。
一方、最近ではUVカット効果のある下地も増えていますが、ファンデーションと併用することで得られる“重ね塗りによる防御力”には及びません。
紫外線は、シミ・シワ・たるみなど肌老化の大きな原因に。だからこそ、下地だけで済ませる場合でも、日焼け止めをしっかり併用するなどの工夫が必要です。
下地だけ(ノーファンデ)で過ごす際の注意点
|
前述したデメリットを解決するべく、下地だけ(ノーファンデ)メイクで過ごす場合に気をつけるべきポイント2つと、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
【1】保湿をしっかりおこなう
冬場の乾燥はもちろんのこと、夏場は、実は肌が水分不足に陥っている「インナードライ」の状態になりがち。保湿+保水の効果がある化粧下地を選んで、肌にうるおいを与えて、乾燥を防ぎましょう!
水分たっぷりの美容液下地! スキンケアの延長で肌悩みをカバー*²
肌にうるおいを届けるウォーターカプセルセラム*³を配合。みずみずしいテクスチャーで、肌にしっかりとうるおいをチャージします。
肌の凹凸や毛穴をナチュラルにカバー*²し、明るくつややかな肌仕上がりに。メイクアップ効果によるトーンアップで、素肌美人を演出します。
*¹ 加水分解コラーゲン(保湿成分)
*² メーキャップ効果による
*³ 水(保湿成分)
【2】日焼け止めを併用する
UVカット効果がしっかりある日焼け止め下地を使って、紫外線のダメージから肌を守りましょう。さらに、コントロールカラーの下地を使えば、ファンデーションなしでも肌悩みのカバー*と、トーンアップ*も同時に叶います!
*メーキャップ効果による
ラベンダーカラーで華やかにトーンアップ*¹! 日焼け止め下地
UVカットとトーンアップ*²を同時に叶えるラベンダーカラーの化粧下地。SPF50+/PA++++の国内最高基準の紫外線防止効果を持ちつつも、保湿成分*³配合で、肌にうるおいを与えます。
伸びが良く軽い付け心地で、肌全体のトーンを美しく整えます*¹。
*¹ シロキクラゲエキス(保湿成分)
*² メーキャップ効果による
*³ シロキクラゲエキス、ヒアルロン酸Na
【Q&A】下地だけ(ノーファンデ)メイクに関するよくある疑問
Q1.ノーファンデは肌が綺麗になる?
A.肌への負担を軽減するが、過ごす場合の注意事項も
下地だけ(ノーファンデ)メイクは、肌の摩擦や負担を軽減させることができるため、人によっては肌にいいことがあります。
ただし、ファンデーションよりもUVカット効果や保湿効果は劣ってしまうこともあるため、紫外線対策や保湿ケアはしっかりおこなうようにしましょう。
Q2.下地だけでも毛穴がカバー*できる方法は?
A.色付き&カバー*力のある化粧下地を使うのがおすすめ
シミやそばかす、毛穴などの肌悩みをカバー*したい場合には、色つきの化粧下地を使うのがおすすめ。気になる部分のみに重ね塗りすることで、肌悩みはカバー*しつつも、全体的に厚塗り感なく綺麗に仕上げることができます。
また、ラベンダーやピンクの下地を選ぶと、血色感がプラスされ、違和感なく肌の色ムラを整える*ことができます。
*メーキャップ効果による